東典礼

町田市、相模原市を中心に東京都、神奈川県下で葬儀を行っております。家族葬、密葬から社葬等の大きなご葬儀まで宗派問わず真心のこもったお葬式で故人を送っております。

一般的な葬儀の流れ

STEP.1

御臨終

  • ●病院でご逝去の場合

    担当医師より死亡診断書を受領

  • ●自宅や施設でご逝去の場合

    担当医師より死亡診断書を受領

  • ●東典礼へ連絡

    ご臨終の際には当社へご連絡ください。故人をお迎えに参ります。24 時間・365 日寝台車が待機しております。出動の依頼に対し、すみやかに対応しますので、どうぞご安心ください。

STEP.2

ご遺体の安置

  • ●故人のお迎え・搬送

    寝台車にて、病院(施設)へお迎え、ご自宅・斎場。
    ご安置施設へご遺体を搬送します。

  • ●ご安置

    ご自宅での安置の場合、お布団をご用意下さい。故人様をご安置したのち、枕飾りを準備いたします。ご自宅での安置が難しい場合、当社の斎場などでのご安置も承りますのでご相談ください。

  • ※そのまま葬儀を行われた場合は斎場使用料ご安置料は原則無料。ただし搬送料、ドライアイス等は別途必要です。

STEP.3

ご葬儀の打合せ

  • ●ご葬儀打合せ

    喪主や施主の決定。場所・日程、宗旨・宗派のご確認。ご会葬者の予想人数。遺影となるお写真の選定。など。葬儀全般のご説明と葬儀費用のご説明をいたします。ご葬儀全般の費用を含め、ご心配事は何なりとご相談ください。

  • ●お見積り

    祭壇・棺などの装飾付帯品、通夜式用のお料理、告別式のお料理、当日返し用の返礼品、宗教者へのお礼(お布施)、斎場使用料、火葬料金、マイクロバス、霊柩車、供花・供物等

    ※その他追加品など

  • ●各方面への連絡

    日程や場所の確認・各方面(宗教者・勤め先・親類縁者など)への連絡を致します。

    ※菩提寺がある場合は、先ずは菩提寺のご都合をお伺いします
    ※仏式・神式・キリスト教式・友人葬・無宗教(お別れ会)等、ご希望により宗教者のご紹介も承りますので、ご安心ください。

STEP.4

ご納棺の儀

  • ●ご納棺の儀

    ご希望により、枕経・ラストメイク・湯灌を行います。(有料オプション)宗旨や風習に合わせて旅支度などを行い、ご納棺いたします。 又、故人への贈り物としてお棺に納めたい物があれば、ダイオキシン等の問題がありますので、担当者にご相談下さい。

STEP.5

お通夜

  • ●集合と準備

    斎場の方へは少なくとも1時間前に集合して下さい(特に代表者の方)。その後、受付の準備や担当者との葬儀式の最終確認、又、宗教者が来られた時のご挨拶を 致します。

  • ●開式

    開式5分前になりましたら、斎場にご着席及びご着座していただき、開式までお待ち下さい。

    僧侶入場→読経→焼香→僧侶退場→通夜振舞いへ

  • ●通夜式会食・告別式打合せ

    通夜式が終了し、会葬者の方々のお焼香が全て終わりましたら、宗教者とお手伝いの方々へ代表者がご挨拶して下さい。 その後、担当者と後日の告別式の打ち合わせを行います(礼状の追加や精進落としのお弁当の最終個数など)。

STEP.6

ご葬儀・告別式

  • ●集合と準備

    斎場の方へは少なくとも1時間前に集合して下さい(特に代表者の方)。その後、受付の準備や担当者との葬儀式の最終確認、又、宗教者が来られた時のご挨拶を致します。前日の最終確認事項で変更点などがありましたら、お早めに担当者へお知らせ願います。

  • ●開式

    開式5分前になりましたら、斎場にご着席及びご着座していただき、開式までお待ち下さい。

    開式の辞 → 読経開始 → 親族焼香 → 一般会葬者の焼香 → 弔辞・弔電~読経終了(※)→ 献花の儀 → 喪主(施主)の挨拶 → 告別式終了(閉式の辞)→ 出棺

    ※このあと引き続き、繰り上げ初七日法要の読経が始まる場合もあります。

  • ●火葬

    火葬場に着きましたら、火葬場によっては(数分ですが)最後のお別れを行った後に火葬炉にご入棺となります。ご入棺後は仏式ならば、今一度お焼香を行ったりしてから控え室へ移動となります。控え室にて火葬終了までお待ち下さい(60分~90位)。その後、火葬終了等のご案内に従って、お骨上げとなります。

    ※最近ではこの待ち時間の時に、精進落としなどを行う場合もあります。また、関東では一般的に、お食事をされ前に喪主施主以外の親族代表の方に『献杯の挨拶』をしていただくので、予めご依頼しておくのが良いでしょう。

STEP.7

葬儀を終えられて

  • ●ご帰宅・後飾り

    ご自宅へ帰宅し、ご自宅に『後飾り』を組んで、ご遺骨、お位牌、ご遺影をご安置し、お花やご供物をお供えします。これで葬儀式は全て終了となります。この後、遺族がすべき事は以下の事項になります。

  • ●各種手続き

  • ・葬儀社へ

    精算書(見積書)を確認後お支払い。高額香典用の返礼品選びなど。お位牌等他。

  • ・勤め先へ

    個人的所有物の整理など。

  • ・病院へ

    故人の生前に対する感謝のご挨拶をナースセンターや主治医などへ。入院費などの精算他。

  • ・市役所・銀行等の手続き

    故人の生前の環境・状況により大分異なります。詳細の一覧表が当社にありますので、ご一報下さい。

- お役立ち情報 -